
競馬検証.comが“やらかした”
122,466
競馬検証.comがやらかしたぞ(祭)
10月1日からこの[競馬検証.com]について閲覧出来ないという口コミやお問い合わせなど数多く頂き、管理人もその真実を探るべくかなりの労力を使い徹底的に調査。
てか疲れた(笑)。
で、本日10月4日競馬検証.comが復活。その中に今回のサーバーダウンについてのお詫び?注意書きがある。
うんうん、つまりはぜーーーーーんぶアマゾンのサーバーがやらかしたおかげで閲覧も不可になって過去3ヶ月の口コミも消えちゃったよって説明。
んなアホな(笑)
そこであたくし管理人動きました。まずAWS(アマゾンサーバー)の障害情報を徹底的に調べましたけど、競馬検証.com側の言い分である障害は確認が取れず。
さっきの画像に書かれてた内容「多重障害」が本当であれば少しでもヒットがある筈なんだが、不思議なくらいヒットゼロ。
そこで更に調査する為、AWS(アマゾンサーバー)へ問い合わせを敢行。
「新規で契約したいと思ってるんですけど、障害の頻度について教えて下さい」という内容をメインにこの競馬検証.comの内容に基づいた内容を電話で伝えた結果…
「全く存じ上げておりません。」
だってさ(笑)
そしてそしてあたかもAWS側からのメールとして掲載してる内容も…
「当社のモノではありません。おそらく自作なのでは」
との回答w
はい。やらかした。ここで終わらないのが競馬文春のスゴイ所
まぁでもここで調査終了ならがっかりすよね?
実はこの競馬検証.com。10月1日にDoS攻撃を受けあっけなく撃沈したという事実に到達。
ではではここでさっきの画像を見て欲しい。
途中の部分に書いてある「サーバーもこれまでの3倍のクオリティのものに移設」って書いてあるけど、そもそもEBSボリュームはデータ保護が目的であって、このエラー改善の為にサーバー容量を増やすという行為は何ら関係性はない。
そこでDoS攻撃という内容を一度理解してもらいたいのだが、DoS攻撃とは何らかの形(ここでは割愛するよ)で意図的にサーバーに負荷を掛けダウンさせる行為であり、エラーページは必ず505が表示されるってワケ。
で、登場するのがその際に競馬検証.comへ投下された口コミの内容
管理人も確認したけど、間違いなくエラーコードは505が表示されていて、その表示がかなり不都合だったのか「メンテナンス中!!!」と激おこのメッセージへと変更された。
となると路線的には「DoS攻撃を受けた」にかなりの信憑性が持たれるね。てかこっちもかなり色々な人に聞いたんで間違いないけど(笑)
でも不自然とは思わない?
「こんな攻撃にヘコたれる事なく今後も悪(オメーが悪だけど)と闘います!」
的なくさいコメント掲載にて攻撃を行ったであろう目星のサイトを徹底的に叩き出す筈なのだが、今回そういった事は完全に伏せた上でアマゾンサーバーに全ての責任を擦り付けている状況はどう考えても不自然。
バックアップにしても3ヶ月前の内容しかなかったのでそのポイントから復元ってのも通常ではかなり考えにくい事であって、攻撃を止めてもらえる事と引き換えに近3ヶ月の口コミ全てを消去というあらぬ取引に応じたのであればますます「悪の根源サイト」という認定になる。
それにしてもあたかもAWS(サーバー)から送られたメールを自分で作成し、全てをアマゾンに擦り付けた上で都合の悪い事は完全に伏せるってのは許しがたいね。
まぁ。こっちもAWSさんとは付き合いがあるんで濡れ衣を着せられてディスられてますと写真付きで報告はしといたけど(笑)。
でもこれもまだまだ氷山の一角だろうね。叩けばホコリしか出ない、てかホコリしかない最悪徳な口コミサイトなんで、まずそこを弾圧しなければ何の解決にもならないってなると今後もズバズバこの[競馬検証.com]は的にする必要はあるね。
[競馬文春は広告費等発生のないボランティアサイトであり、悪しき競馬サイト、また口コミサイト撲滅に向け活動を行っております。つきましてはご覧頂いております方からの当初、タレコミ等も随時お受け付けしておりますので宜しくお願い致します]